ドローンレーザー測量サービス

こんにちは、創造社の高間です。

弊社では新たに、農業向けのドローンレーザー測量サービスを開始いたします。

レーザー機を用いて圃場内の高低差を測量し、均平化させるためのデータ作成を行います。

既に興味関心を持って頂いている農家様も複数いらっしゃいます。

是非こちらの投稿をご覧のみなさまで、ご興味がある方がおりましたら、ご連絡頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。


有限会社創造社
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

新茶と伝統工芸フェス2024に今年も参加します。

こんにちは、創造社の高間です。

毎年恒例の新茶と伝統工芸フェス2024に今年も参加させて頂くことになりました。

弊社では今年もドローンのVR体験を行います。

毎年多くの方に体験頂き、ドローンがより身近なものになっていると実感しております。

まだVR体験をしたことがない方がおりましたら、是非今回のイベントで体験頂き、

ドローンに興味を持って頂ければと思います。

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。


有限会社創造社
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

打越町新茶の茶摘み体験

こんにちは、創造社の高間です。
昨日5月21日に弊社の所在する打越町で、新茶の茶摘み体験のイベントが実施されました。
当日は地元の小学生などおよそ70名が茶摘みの体験を行いました。
多数のメディアが取材で来ている中、弊社はドローンで体験の様子を空撮させて頂きました。
私自身久しぶりの空撮で、少々緊張気味の中なんとか撮影を終えることができました。
日ごろから練習しないといけませんね。

弊社では、DJI農業ドローンをはじめ、DJI空撮・測量用ドローンも多数取り揃えております。
購入後のメンテナンスやアフターサポートも充実しておりますので、ドローンの購入を
検討されている方がおりましたら、是非弊社へお問い合わせください。
操縦資格が取得できるドローンスクールも実施しております。

よろしくお願い致します。


有限会社創造社
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

DJI AGRAS T25

こんにちは、創造社の高間です。

今回は、DJI農業機の最新ドローンであるAGRAS T25を撮影しました。

弊社が所在している打越町はお茶が有名で、写真のような横断幕が掲げられています。

こちらは先月開業した北陸新幹線の車内からも見ることができますよ。

話が逸れてしまいましたが、進化したDJIフラグシップ機の活躍が楽しみですね。

購入のご相談等ございましたら、創造社にご連絡ください。


有限会社創造社
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

加賀温泉駅新幹線工事空撮

こんにちは、創造社の高間です。

先日、加賀温泉駅新幹線工事の空撮及び駅構内の撮影を行いました。

私自身、空撮の経験が浅いので、緊張と不安の中での撮影でしたが、

無事終えることができました。

また駅構内での撮影では、ドローンではなくOSMOというDJIから販売されている

専用カメラで撮影を行いました。

普段立ち入ることができない場所での撮影でしたので、貴重な経験でした。

空撮及び駅構内で撮影したものにつきましては、加賀市観光情報センター

KAGA旅・まちネット様のHP等に後日掲載されますので、是非ご覧頂ければと思います。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

新茶と伝統工芸フェス 2023

こんにちは、高間です。

6月17日(土)、18日(日)に弊社の所在する加賀市打越町で

毎年恒例の新茶と伝統工芸フェスが開催されました。

弊社では、ドローンの展示・VR体験を実施したほか、

製造部門の方では、オリジナルデザインをレーザー刻印した

シェラカップの展示も行いました。

今年は両日ともに天候に恵まれ、更にコロナが明けたこともあり、

たくさんの方にご来場頂けたと思います。

ドローンのVR体験もみなさん楽しんで頂いたようで良かったです。

また来年の開催も楽しみにしております。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

DJI AGRAS T30飛行

こんにちは、高間です。

2月半ばでもしっかり雪が降っていて、とても寒い日が続いていますね。

さて、T30の本格運用のためにテストフライトを実施しました。

T20同様、自動飛行中心の運用になると思いますが、なにかあった時に

バッチリ対応できるように操縦練習しないといけませんね。

T30のデモフライトの依頼は、随時受け付けております!

基本的には無料で承っておりますので、遠慮なくお申し付けください!

機体を見てみたいという方は、土日以外の日であれば可能です。

下記までご連絡お願い致します!

お待ちしております!!


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

DJI CAMP受講生募集!

こんにちは、高間です。

弊社では農業用ドローンスクールのほかに、ドローンメーカー最大手DJI JAPANが認める民間資格である、DJI CAMPの資格取得も可能です。

DJI CAMPとは、DJI JAPAN が認定する操縦者向けの民間資格のことで、通常「DJI CAMPスペシャリスト認定講座」のことを指します。

認定講座では2日間(※1)にわたる座学講義・筆記試験・実技試験が行われます。合格した方を「DJI CAMPスペシャリスト」といいます。

これまでにたくさんの方に受講頂き、仕事から趣味まで多岐の分野で役立っております。

資格取得のメリットとしまして、国土交通省へ無人航空機に係る飛行許可申請を行う際に、無人航空機の操縦の知識や能力に関する確認を簡略化できます。

また、エアロエントリー社で申し込み可能なDJI公認ドローン保険の保険料が割引となります。

弊社のDJI CAMP受講料ですが、60,000円(税抜)(※2)とさせて頂いております。

(別途認定証発行手数料として、15,000円(税抜)を頂きます。)

他社よりお手頃な金額に設定しておりますので、ご検討されている方は是非弊社をご利用くださいませ。

ご質問等がございましたら、何なりとご連絡ください。

よろしくお願い致します!


※1:10時間以上の飛行操縦経験者及びDJI製品のユーザーマニュアルを熟読した者の受講日数。
 これらを満たしていない者は受講日数が増えます。
※2:2日間コースの受講料金。

☆連絡先
電話番号: 0761-74-3817
メール: info@kaga-sozo.co.jp

ドローン空撮 10月3日 加賀市中央公園


10月3日 (日) 加賀市中央公園にて、プペルバスのイベントがあります。
(えんとつ町のプペルと煙のマルシェ実行委員会 が誘致)

中央公園では、プペルダンス等を行うようです。

残念なのですが、同時開催の 煙のマルシェ の方は、
コロナ禍により延期(来年の5月予定)となっております。

しかしながら、このイベントの空撮を弊社が行います。
加賀市中央公園のど真ん中、ドローンを飛ばします!
(事前申請済みで許可を頂いております。ただ強風や雨だと空撮は中止します。)

どのような映像になるか、今から楽しみです。
撮影風景は後日、ブログかTwitterの方で
UPしたいと思います。

加賀市ドローンによる医薬品配送実証実験-協力

昨日の5月20日 15時より
加賀市ドローンによる医薬品配送実証実験が行われました。
創造社も協力させて頂きました。

アビオシティ加賀/アル・プラザ加賀平和堂 から、
山代の加賀市文化会館まで、3Km弱を
ドローンに薬を乗せ、自動運転にて輸送する、というプロジェクト。

その為に、加賀市医療センター、電波塔、民家、すべての建物の
3Dマップが作成されており、それを利用しオフラインで軌道を作成。
そして自動運転させる。
(今回は実証実験ということで安全の為、
パイロット、補助員、を配置していました)

ドローンが飛んでしまえば、あっという間で終了なのですが、
準備から実施まで、多大な時間を要しましたね。

加賀市に、5Gも導入され、そして全域の3Dマップも整備されれば、
地上では車の自動運転、空はドローンでの自動運転、という時代が
そこまで来ていますね!
そのお手伝いを創造社も行っていきたいと思っております。