DJI AGRAS T10キャンペーンのおしらせ → 8/31まで延長!

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

DJI AGRAS T10 の キャンペーン実施中です!
→ 2023年 8月31日(木)まで延長しています!!
(配布チラシが3/31となっていても8/31まで対応いたします!)

T10ご発注の方にバッテリー4本(40万円相当)をサービスさせて頂きます!!

さらに、下取りキャンペーンも同時開催します。

DJI農業機に限りますが、10万円で下取りさせて頂きます。
(別メーカー品は一度ご相談下さい)

最大50万円お得となるこのキャンペーンを見逃さないように!

ご連絡お待ちしております。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

令和5年度除草剤散布実施しました。

こんにちは、創造社の高間です。
今年も除草剤散布を請け負い、無事終えることができました。
今回はDJI AGRAS T30を使って初めて除草剤の散布を行いました。
序盤は粒剤散布装置の設定などで時間がかかりましたが、
その後スムーズに散布を行うことができました。
昨年のDJI AGRAS T20での散布と比較して、時間の省力化にも
成功しました。
そしてほとんどの圃場で自動飛行を行ったので、手動飛行で起きやすい
散布ムラやドリフト等のリスクも低いです。
もちろん自動だから操縦疲れもほぼございません。
(※自動飛行中は送信機を手に持ち、しっかりと機体を目で追っております。)

次の散布は、夏の防除になります。
7月下旬から8月中旬にかけて実施する予定です。
それまでに何度か操縦の練習もしておきます。
安全第一で散布を乗り切りましょう。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

DJI農業用ドローン端子カバー制作

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

弊社で取り扱っているDJI農業用ドローンの機体のバッテリー部位の端子は、バッテリーを付けていない状態だと剥き出しになっているので、汚れ等防止の観点から端子カバーを作りました!
農閑期はドローンも使うことがないので、ずっと倉庫に置いておくことがほとんどだと思います。
そんなときに端子を保護してくれるカバーがあると安心ですよね。
実際にそんな声も頂いたこともありました。
バッテリーつけておけばいいんじゃない?と思うかもしれませんが、機体とバッテリーを同じ場所に保管することは盗難悪用等の観点から推奨はしておりません。
ですので別々の場所に保管しておくことが基本事項になるかと思います。
機体、バッテリー、送信機は別々の場所に保管することとスクールでもお伝えしております。

ご興味のある方は、ご連絡お待ちしております!


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

ドローンで1,000m飛行


これまでに見たことのない景色で感動しました。

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

今週5日間を使い、ドローンを1,000mまで上昇させ、どのような景色を
見ることができるのか実験を行いました。
機材は、DJI Matrice 300 RTKとZenmuse H20Tです。
今回の目的ですが、災害等が発生した際に上空から被害状況を確認し、
災害支援に役立つ情報をいち早く提供するためというものです。
Zenmuse H20Tというカメラは、ズーム機能が非常に優れているので、
高い高度から広い範囲を視認することができるというメリットを活かし、
離陸地点からドローンを前後左右に移動しなくても、そのまま真上に上昇する
だけで広範囲の状況が確認できます。

今回の飛行方法は、航空法で定められている高度150m以下の高さでの飛行ではないため、
航空局や空港事務所をはじめ、様々な機関へ申請を行いました。
そして飛行許可・承認を頂き、実際に飛行してみたところ、多くの課題が見つかりました。
まずは電波の問題。
高度が高くなるにつれ、送信機と機体との電波が遠くなり伝送遅延が発生します。
そのため、操縦やカメラの操作に支障がおきます。
電波切断となった場合は、予めの設定で自動帰還を選択しておりましたので、自動で
離陸地点に戻るようになっております。
実際に飛べた高度は約960mでしたが、操縦やカメラの操作が自由にできる高度は
800m以下かなと思います。
スペック上ではまだまだ上に行けるようですが、飛行場所にもよるのかなと。

それと天候にも左右されました。
今回使用した機材は、防水機能のあるドローンですので、雨天時も飛行しましたが
晴天時に比べ、電波が届きづらかったです。
災害時は悪天候が多いと予想されるため、この部分はかなり重要であると思います。
しかしながら、小雨の中でも高度750mまでは電波は届きました。
天候でいえば、風も重要ですね。
地上に比べ上空は風も強いので、飛行する際は事前に風速の確認を行う必要があります。
今回の実験では、最大風速が11~12m/sの中で飛行しました。
機体が揺れてはいましたが、しっかり制御してホバリングできていました。
カメラも当然揺れますが、大きくズームしなければ問題なく使用できました。

その他細かな課題はありますが、思いつくところを記載しました。

このように、ドローンを適切に使用すれば、大変便利な手段になるかと思います。
様々な分野でドローンは使われておりますが、それぞれのドローンが持つ力を最大限に発揮
できるように利活用していくことが大切ですね。

ドローンにご興味のある方が見られておりましたら、どんな些細なことでも構いませんので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
社員一同、心よりお待ちしております。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

動画を Youtube にUPしています。





小松市大杉町のイベントに参加しました。

11月6日(日)に、小松市大杉町で開催されたイベントに参加しました。

弊社は農業用ドローンのデモフライトや、空撮用ドローンの体験操縦、

VRゴーグルを使用した空撮体験を実施しました。

ドローンが空を飛び交う時代がもうすぐそこまで来ています。

イベントを通して、少しでもドローンに対する理解や身近なものに感じて頂ければ幸いです。

ドローンに少しでもご興味がある方は、是非弊社にお問い合わせください!

デモフライトや体験操縦は随時受け付けております。

よろしくお願い致します!


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

稲刈りの様子をドローンで撮影しました。

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

Mavic 2 Zoomを使い、稲刈りの様子を撮影しました。

普段空撮をあまり行わないので、慣れていない部分もあり、撮影に一苦労でしたが

なんとか撮ることができました。

操縦だけではなく、空撮の練習も日常的に行わないといけませんね。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

創造社/エアステージ石川がテレビ・新聞に紹介されました。

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

5月~8月の期間に、弊社が取り組む土壌センサーを使用した土壌分析や

ドローンによる直播・可変施肥を行った様子がテレビ及び新聞で紹介されました。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

【チラシ】農業ドローンの運用に困っていませんか?

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

弊社ではDJI農業ドローンを対象に、運用に関する困り事やわからない事など

質問を随時受け付けております。

チラシにも書いておりますが、ドローンを所有している方から多くのお悩みを聞いています。

DJIドローンを性能も良いので、ドローンをより便利に効率的に作業ができるものとなっております。

DJIドローンの性能を存分に発揮した方法で、運用してみませんか?

もちろん、他社ドローンより乗り換えも可能です。

私たちは皆さまの目線に立って、一緒にドローン運用について考えていきます。

チラシを持って営業にも回らさせて頂きますので、よろしくお願い致します。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

【告知】打越町イベント~新茶と伝統工芸フェス~


こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

6月18日(土)、19日(日)に加賀市打越町にて、新茶と伝統工芸フェスを開催致します。

弊社がこちらのイベントに参加するのは今回で2回目となります。

今回はドローンの操縦体験も実施しますので、ご興味のある方は是非遊びに来てください!

お待ちしております!!


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

令和4年度除草剤散布を実施しました。

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

5月24日(火)、25日(水)の2日間で、DJI AGRAS T20、T30を使用した除草剤散布を実施しました。

今年も昨年同様、自動飛行による散布を行い効率化を実現しました。

一部の圃場ではマニュアルによる散布を行いましたが、やはり自動飛行で慣れていると

時間と手間がかかり、大変だなと感じました。

全ての圃場をマニュアルで行った場合の負担は大きいものだなと再確認。

自動飛行ができる機体をマニュアルで操作するのはもったいないですね。

ドローンの導入により、人力で行うより格段に改善はされましたが、更に農業ドローンの

性能を最大限に発揮した散布方法で、作業を進めてみませんか?

ご興味のある方は、何なりとご連絡くださいませ。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp