ドローンで1,000m飛行


これまでに見たことのない景色で感動しました。

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

今週5日間を使い、ドローンを1,000mまで上昇させ、どのような景色を
見ることができるのか実験を行いました。
機材は、DJI Matrice 300 RTKとZenmuse H20Tです。
今回の目的ですが、災害等が発生した際に上空から被害状況を確認し、
災害支援に役立つ情報をいち早く提供するためというものです。
Zenmuse H20Tというカメラは、ズーム機能が非常に優れているので、
高い高度から広い範囲を視認することができるというメリットを活かし、
離陸地点からドローンを前後左右に移動しなくても、そのまま真上に上昇する
だけで広範囲の状況が確認できます。

今回の飛行方法は、航空法で定められている高度150m以下の高さでの飛行ではないため、
航空局や空港事務所をはじめ、様々な機関へ申請を行いました。
そして飛行許可・承認を頂き、実際に飛行してみたところ、多くの課題が見つかりました。
まずは電波の問題。
高度が高くなるにつれ、送信機と機体との電波が遠くなり伝送遅延が発生します。
そのため、操縦やカメラの操作に支障がおきます。
電波切断となった場合は、予めの設定で自動帰還を選択しておりましたので、自動で
離陸地点に戻るようになっております。
実際に飛べた高度は約960mでしたが、操縦やカメラの操作が自由にできる高度は
800m以下かなと思います。
スペック上ではまだまだ上に行けるようですが、飛行場所にもよるのかなと。

それと天候にも左右されました。
今回使用した機材は、防水機能のあるドローンですので、雨天時も飛行しましたが
晴天時に比べ、電波が届きづらかったです。
災害時は悪天候が多いと予想されるため、この部分はかなり重要であると思います。
しかしながら、小雨の中でも高度750mまでは電波は届きました。
天候でいえば、風も重要ですね。
地上に比べ上空は風も強いので、飛行する際は事前に風速の確認を行う必要があります。
今回の実験では、最大風速が11~12m/sの中で飛行しました。
機体が揺れてはいましたが、しっかり制御してホバリングできていました。
カメラも当然揺れますが、大きくズームしなければ問題なく使用できました。

その他細かな課題はありますが、思いつくところを記載しました。

このように、ドローンを適切に使用すれば、大変便利な手段になるかと思います。
様々な分野でドローンは使われておりますが、それぞれのドローンが持つ力を最大限に発揮
できるように利活用していくことが大切ですね。

ドローンにご興味のある方が見られておりましたら、どんな些細なことでも構いませんので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
社員一同、心よりお待ちしております。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

動画を Youtube にUPしています。





小松市大杉町のイベントに参加しました。

11月6日(日)に、小松市大杉町で開催されたイベントに参加しました。

弊社は農業用ドローンのデモフライトや、空撮用ドローンの体験操縦、

VRゴーグルを使用した空撮体験を実施しました。

ドローンが空を飛び交う時代がもうすぐそこまで来ています。

イベントを通して、少しでもドローンに対する理解や身近なものに感じて頂ければ幸いです。

ドローンに少しでもご興味がある方は、是非弊社にお問い合わせください!

デモフライトや体験操縦は随時受け付けております。

よろしくお願い致します!


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

【チラシ】農業ドローンの運用に困っていませんか?

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

弊社ではDJI農業ドローンを対象に、運用に関する困り事やわからない事など

質問を随時受け付けております。

チラシにも書いておりますが、ドローンを所有している方から多くのお悩みを聞いています。

DJIドローンを性能も良いので、ドローンをより便利に効率的に作業ができるものとなっております。

DJIドローンの性能を存分に発揮した方法で、運用してみませんか?

もちろん、他社ドローンより乗り換えも可能です。

私たちは皆さまの目線に立って、一緒にドローン運用について考えていきます。

チラシを持って営業にも回らさせて頂きますので、よろしくお願い致します。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

令和4年度除草剤散布を実施しました。

こんにちは、創造社/エアステージ石川の高間です。

5月24日(火)、25日(水)の2日間で、DJI AGRAS T20、T30を使用した除草剤散布を実施しました。

今年も昨年同様、自動飛行による散布を行い効率化を実現しました。

一部の圃場ではマニュアルによる散布を行いましたが、やはり自動飛行で慣れていると

時間と手間がかかり、大変だなと感じました。

全ての圃場をマニュアルで行った場合の負担は大きいものだなと再確認。

自動飛行ができる機体をマニュアルで操作するのはもったいないですね。

ドローンの導入により、人力で行うより格段に改善はされましたが、更に農業ドローンの

性能を最大限に発揮した散布方法で、作業を進めてみませんか?

ご興味のある方は、何なりとご連絡くださいませ。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

NEWチラシ

こんにちは!創造社/エアステージ石川の高間です。

ドローン事業部の新しいチラシが完成しました。

こちらを使い、営業活動をさせて頂いております。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。


有限会社創造社/エアステージ石川
〒922-0302
石川県加賀市打越町ち75
TEL: 0761-74-3817
Mail: info@kaga-sozo.co.jp

MG-1P特価ついて

こんにちは、高間です。

MG-1Pですが、今月より特別価格にて販売しております!

数に限りがございます。予めご了承ください。

興味のある方は、是非一度弊社にお問い合わせくださいませ。

https://japan.cnet.com/release/30601714/


☆連絡先
電話番号: 0761-74-3817
メール: mg-1support5@mail.rc-airstage.com